


運転資金が回らない
事業拡大の展望はあるが自己資金がない
慢性的に資金が不足している
融資の返済の負担が重すぎる
資金繰りを誰に相談してよいかわからない
こんな方のための支援
現状打破のための解決策が思いつかない

社外CFOとは
社外CFOの役割とビジネスにおける重要性
それほど規模の大きくない中小企業の場合、「CFOは必要ないのでは?」と思われがちです。
しかし、CFOが経営に関与しているとしていないとでは、企業の財務状況・資金繰り・成長スピードで差が見られることがあります。
CFOは単なる経理担当ではなく、企業価値の向上に向けて財務面からサポートする人材となります。どうすれば企業価値が上がるのか・成長できるのかについての提案を行います。第三者目線で提案を行う社外CFOを活用し企業の成長に役立ててみませんか。
ジェイブレー ンは財務面から会社の経営をサポートします。まずは、社長のお話を聞かせて下さい。
ジェイブレーンの「トリセツ」


使用方法
効果
ホットラインを結び24時間365日連絡が取れる状態にする。
・すぐに聞く
・何でも聞く
・できないか聞く
金融機関対応を任せる
・資金調達、リスケジュール
・必要資料(資金繰り表・計画書)の作成
・バンクフォーメーション形成
・答えが解る
・解決の糸口が見つかる
・ゴールが見える
・時間ができる
・やりたかったことに集中できる
CFOサービスの流れ
01
コミュニケーション
月に2回の定期面談をベースとして細かなヒヤリングと決算分析、企業の現状を把握し経営者とともに会社の方向性を決めていきます。綿密なコミュニケーションが改善への第一歩となります。

02
資金繰り表の作成
現状分析をもとに、自社に最適な資金繰り表の作成をサポートします。資金繰り表の作成から毎月の更新まで、企業が自立して対応できるよう、きめ細かい支援を行います。資金状態を常に正確に把握し、健全な財務管理を実現するために、長期的な視点で企業をサポートします。

03
資金繰り改善支援
資金繰りに悩む企業に対して、借入金の見直しやリスケジュールの提案を行い、持続可能な経営基盤を確立する支援を行っています。また、企業の将来を見据えた経営改善計画の策定を通じて、効率的な資金運用と健全な財務状況の構築をサポートします。信頼できる専門家が的確なアドバイスを提供し、企業の成長を支援します。

04
資金調達支援
企業の資金調達を円滑に進めるため、金融機関との交渉に専門家が同席し、的確なアドバイスを提供します。また、事業計画や経営革新計画の策定支援を通じて、補助金や助成金の獲得をサポートします。資金繰りの改善に向けて、企業の成長を後押しする最適な資金調達手段を提案します。

05
継続支援
事業計画の進捗状況の確認と改善施策の実施
決算対策や、予算実績の管理等、
経営者が常に現状を把握できる日常を目指して継続支援してまいります。

社外CFOを依頼するメリット

相談相手ができる
01
経営者は孤独といわれます。特にお金の事はなかなか経営者仲間にも相談しずらいのが現状です。
弊社が伴走することで、相談相手が身近に存在し、経営者自身が前向きに会社を経営できる状態になります。
事業意欲が湧く
02
専門知識を持つ弊社が、会社の現状を分析し、改善策や改善方法を提案します。
改善の実行にあたっても伴走支援することでスピードが確保され、経営者自身が
会社の方向性が明確になり、事業意欲が湧いてきます。


資金繰りが楽になる
03
資金繰り表を作成し、資金の現状を把握しながら、長期的な視野で財務および経営戦略を立てることで
効果的な資金調達が可能となります。また、金融機関対応もサポートしますので安心して経営に専念できます。

お問い合わせの流れ
02
ヒアリング
最初に、企業の経営状況を詳細に分析し、財務状況や業務プロセスを確認します。この段階で、経営改善に必要な具体的な課題を明確にし、取り組むべき優先事項を特定します。
03
お見積もりのご提案
ご提案サービスに合わせたお見積もりをご用意いたします。
04
ご契約
ご提 案サービスやお見積もりにご満足いただけましたらご契約になります。
ご不明な点が残らないよう、気になることがありましたらお気軽にご質問ください。
会社概要
名称
ジェイブレーン株式会社
創業
2003年11月
所在地
〒110-0005 東京都台東区上野2丁目11-18 &Here TOKYO UENO 1階
メールアドレス
認定支援機関ID
108713005412